一般記事

第44回 花影会

 9月17日(祝)13時から観世能楽堂で『第44回 花影会』が行われる。  番組は、能「屋島・大事・那須之与市語」シテ観世清和、ツレ武田友志、ワキ舘田善博、ワキツレ大日方寛、野口能弘、アイ三宅右矩、囃子・一噌隆之、大倉源 […]

能楽協会主催『納涼能』

 7月20日(金)14時から、観世能楽堂で『納涼能』が行われる。番組は能「西行桜・素囃子」シテ梅若実、ワキ森常好、ワキツレ森常太郎、舘田善博、野口琢弘、野口能弘、アイ野村萬斎、囃子・寺井久八郎、観世新九郎、亀井広忠、小寺 […]

楽劇学会大会〈楽劇と平家物語〉

 7月8日(日)、国立能楽堂大講義室にて『第26回 楽劇学会大会』が行われる。午後からの公開講演会では「楽劇と平家物語」というテーマで、各ジャンルの専門家が発表する。プログラム詳細は、▼研究発表会:10時半始。「一節切尺 […]

國學院大學博物館で『山本東次郎家の面』展

 國學院大學博物館(渋谷区)では、5月26日(土)~7月8日(日)の期間で、特別展『狂言─山本東次郎家の面』を開催する。この展覧会では、大蔵流狂言方・山本東次郎氏の所蔵する狂言面32点を中心に、狂言の装束や舞台で使用する […]

能楽研修発表会『青翔会』

 国立能楽堂(三役)研修生をはじめとする若手能楽師の日頃の研鑽の成果を発表する『青翔会』の第16回公演が、6月12日(火)13時から国立能楽堂で行われる。番組は、舞囃子(喜多流)「忠度」シテ狩野祐一、囃子・熊本俊太郎、曽 […]

金春流八十一世宗家金春憲和 宗家継承披露能

 昨年4月を以てシテ方金春流八十一世宗家を継承された金春憲和氏が5月4日(金・祝)13時から宝生能楽堂で『金春流宗家継承披露能』を行う。  番組は、「翁・十二月往来・父尉・延命冠者」シテ金春憲和、ツレ髙橋忍、金春飛翔、三 […]

『談山能』

 5月22日(火)13時半から、多武峰談山神社権殿(旧・常行堂)にて『談山能』が行われる。プログラムは「修祓儀式」「玉串奉納」「宮司挨拶/長岡千尋(談山神社宮司)」に続き、「音取・置鼓」藤田六郎兵衛、大倉源次郎、仕舞「自 […]

観世能楽堂開場一周年記念 『音阿弥シンポジウム』

 4月25日(水)銀座・観世能楽堂にて『音阿弥生誕620年記念 観世能楽堂開場一周年記念〈音阿弥シンポジウム〉』が開催される。第一部では、観世流・宝生流・金剛流の三宗家により、江戸城本丸大広間にて正月に行われていた幕府の […]

青少年のための能楽体験教室

この度、国立オリンピック記念青少年総合センター(渋谷区)では、国立能楽堂協力のもと「青少年のための能楽体験教室」を開催する。 今回は、平成30年3月3日(土)に午前・午後に分け、2部構成で小学中学年から一般を対象に実施。 […]

東海大学文学部主催 公開講座

東海大学文学部主催 公開講座 能・謡曲と『源氏物語』  東海大学文学部主催の第353回知のコスモス講演会『公開講座 能・謡曲と源氏物語』が2月25日(日)13時半~16時半、東海大学湘南校舎にて行われる。  第三回目とな […]