7月17日(金)14時より、国立能楽堂にて第38回『納涼能』が行われる。 内容は、ミニ講座・槻宅聡、能「橋弁慶」シテ宝生和英、ツレ水上優、子方・水上達、アイ山本泰太郎、山本凛太郎、囃子・一噌隆之、観世新九郎、亀井実、狂言 […]
一般記事
能楽写真家協会写真展「能 花への誘い」
6月18日(木)〜24日(水)、東京都新宿区のアイデムフォトギャラリー「シリウス」(新宿1丁目4─10アイデム本社ビル2階)において、『創立10周年記念・能楽写真家協会写真展〈能 花への誘い〉』が行われる。 能楽写真 […]
8月2日に「山口薪能」
8月2日(日)18時から、山口県山口市野田神社能楽堂において、『山口薪能』が行われる。 内容は、舞囃子「高砂」長宗敦子、囃子・森田徳和、飯冨孔明、佃良太郎、田中達、仕舞「嵐山」多久島法子、「班女・舞アト」井戸良祐、「熊坂 […]
第23回『楽劇学会』大会
6月28日(日)10時から、国立能楽堂大講義室において、第23回『楽劇学会大会』が行われる。今回は〈絵画からみる楽劇史〉をテーマに、各分野の代表者が発表する。 [第一部:研究発表会]10時から、①「金春流型付の展開─安照 […]
『能楽学会』第14回大会
6月20日(土)、21日(日)の2日間、早稲田大学小野記念講堂(27号館地下2階)において、『能楽学会第14回大会』が行われる。詳細は以下の通り。 [第一日目・20日(土)]は、13時より研究発表、①「室町時代の謡の […]
映画『躍る旅人 ─ 能楽師・津村禮次郎の肖像』 6月27日(土)より新宿ケイズシネマにて公開
シテ方観世流能楽師津村禮次郎の5年間の軌跡を記録したドキュメンタリー映画『躍る旅人 ─ 能楽師・津村禮次郎の肖像』が、6月27日(土)より、新宿ケイズシネマ(新宿区新宿3-35-13,3F)にて公開される […]