7月20日(金)14時から、観世能楽堂で『納涼能』が行われ…
せっかく舞台を楽しみにでかけたのに、前が全然見えないとがっか…
7月8日(日)、国立能楽堂大講義室にて『第26回 楽劇学会…
國學院大學博物館(渋谷区)では、5月26日(土)~7月8日…
国立能楽堂(三役)研修生をはじめとする若手能楽師の日頃の研…
能楽堂のお客さんの服装は、シニアの女性が多いこともあり、おお…
昨年4月を以てシテ方金春流八十一世宗家を継承された金春憲和…
能は、通常の劇場と違い幕が閉まって終わるわけではありません。…
5月22日(火)13時半から、多武峰談山神社権殿(旧・常行…
4月25日(水)銀座・観世能楽堂にて『音阿弥生誕620年記…
広告