株式会社電通は8月25日、「能」の可能性をテクノロジーで拡張させることをテーマにした、《テク能プロジェクト》を始動させることを発表した。 このプロジェクトは、能を多様な先端テクノロジーと組み合わせることで、伝統芸能として […]
-
能楽堂をつなぐリレー公演 9月に矢来、宝生で
全国にある能楽堂の有効利用と、能の普及発展を考える能楽師らが自ら《能楽堂ネットワーク協議会》という組織を立ち上げた。その旗揚げ公演となる『能楽堂リレー公演』が、9月8日(木)、9日(金)、15日(木)、16日(金)、矢来 […]
-
梅若紀彰Presents 文化と出逢うまちづくり 能楽で伝える日本の心
7月7日(木)18時半より国立能楽堂にて『梅若紀彰Presents〈文化と出逢うまちづくり 能楽で伝える日本の心〉』が行われる。 当日のプログラムは、座談「能を知る 日本を楽しむ」増田正造(能楽評論家)、梅若紀彰(シテ方 […]
-
能楽堂奉納から80年 野田神社で『山口薪能』
7月31日(日)6時半から、山口県の野田神社能楽堂(山口市天花1丁目1─2)にて『山口薪能』が行われる。野田神社能楽堂は、昭和11年に旧長州藩主の毛利家が、明治維新70周年を記念して建築、奉納したもので、今 […]
-
熊本地震義援能 若手能楽師中心に企画
6月17日(金)3時半より、阿佐谷神明宮能楽殿(杉並区阿佐谷北1─25─5)にて『熊本地震義援能』が行われる。この催しは、今年4月に熊本地方で発生した熊本地震の復興支援のために若手能楽師が中心となって企画したもので、演者 […]
-
vol.5 紐類Ⅲ/唐織紐と太刀紐
第一回目の〈面紐〉、前回の〈烏帽子紐〉〈天冠紐〉〈割紐〉に続く第3段は〈唐織紐〉と〈太刀紐〉を取り上げる。今回お持ちいただいたのは全部で8本。前回の紫一色とは違い、2色以上の色で編まれているものもあってとて […]