能楽タイムズ

Skip to content
  • 新着記事
  • 能楽タイムズとは?
  •            
  • 公演・催し情報
  •          
  • 編集部ブログ

昭和27年創刊 流儀を超えた能楽界唯一の月刊誌

  • 月刊『能楽タイムズ』 復刊時期および暫定版発行のお知らせ

    2023年3月1日

    お知らせ

  • 梅若猶彦 幸清次郎 一調集が新発売

    2023年2月3日

    未分類

  • 月刊『能楽タイムズ』休刊につきまして

    2023年2月1日

    お知らせ

  • 年末年始のお知らせ

    2022年12月28日

    未分類

  • 「能楽研究会」第7回・第8回 同日開催

    2022年9月30日

    一般記事

  • 楽劇学会大会 楽劇関係雑誌の現在と未来

    2022年8月3日

    一般記事 能楽タイムズ本紙

  • 相模原、夏の風物詩 『第34回 相模原薪能』

    2022年8月1日

    一般記事

  • 第30回 世阿弥忌の集い

    2022年7月25日

    一般記事

  • お盆休みのお知らせ

    2022年7月14日

    未分類

  • GW中の営業のお知らせ

    2022年4月25日

    未分類

  • 能楽タイムズ本紙

    お詫びと訂正(2021年1月号)

    能楽タイムズ2021年1月号の紙面に誤りがございました。 読者の皆様にお詫び申し上げるとともに、ここに訂正いたします。 10頁「書籍紹介」欄、『伝統芸能ことば蔵100』に掲載すべき記事が抜けておりました。 能楽タイムズ編 […]

  • ぐぐっと能狂言
    続きを読む

    【ぐぐっと能・狂言】025:子どもも登場

    能では小さな子どもも役者として登場することがあり、「子方(こかた)」と呼ばれます。子どもの役だけでなく、大人の役を演じることも。他の演劇では味わえない独特の雰囲気です。<鞍馬天狗><安宅><船弁慶><望月><花筐>などに […]

  • 一般記事
    続きを読む

    能楽学会 第18回大会

    能楽学会 第18回大会が10月19日(土)、法政大学 市ヶ谷キャンパススカイホール ボアソナード・タワー26階にて行われる。プログラムは下記の通り。 受付開始(10:00) ◇代表挨拶(10:30 ~10:35) 三宅晶 […]

  • 一般記事
    続きを読む

    第12回 桂諷會 ―源平屋島合戦―

     『第12回 桂諷會 ―源平屋島合戦―』が11月23日(土・祝)13時半から国立能楽堂で行われる。  番組は、能「屋島・大事・奈須与市語」シテ長山桂三、ツレ長山耕三、ワキ森常好、ワキツレ舘田善博、梅村昌功、アイ野村萬斎、 […]

  • ぐぐっと能狂言
    続きを読む

    【ぐぐっと能・狂言】024:売店をのぞいてみよう

    売店コーナーがある能楽堂もありますよ。能関係の本や雑誌、足袋や扇などのお稽古用品、その日上演される演目の謡本 (うたいぼん)、和文具など、ちょっとユニークな品ぞろえ。初めての方も、ぜひのぞいてみてくださいね。 Some […]

  • 一般記事
    続きを読む

    〈楽劇人に聞く〉羽田昶氏に聞く

    楽劇学会 第104回例会が下記の通り開催される。 〈楽劇人に聞く〉羽田 昶 氏に聞く 能・狂言の技法研究、評論、復曲など幅広く活動され、また、歌舞伎、現代演劇、音楽、映画にも親しみ、能楽堂と劇場通いを長年続けてこられた羽 […]

  • 一般記事
    続きを読む

    東京2020オリンピック・パラリンピック「能楽フェスティバル」

    (公社)能楽協会、(一社)日本能楽会では、2020年のオリンピック・パラリンピック東京大会に合わせ、大規模な『能楽フェスティバル』を計12日間開催する。これについて、7月31日に国立能楽堂研修能舞台において当事業に関する […]

  • 一般記事
    続きを読む

    能楽協会と富士通がパートナーシップ契約を締結

     (公社)能楽協会と富士通株式会社は、ICT(情報通信技術)を用いて国内外へ能楽の魅力を発信し、新たなファン獲得による能楽会の更なる発展を目指し、同分野でのパートナーシップ契約を締結したことを7月18日に発表した。本パー […]

  • 一般記事
    続きを読む

    日本芸術文化振興会と津田塾大学 パートナーシップ協定締結

     日本芸術文化振興会と津田塾大学は7月10日、東京2020オリンピック・パラリンピックを契機とした相互発展、伝統文化・芸能の保存振興、教育・学術発展、まちづくりなどの連携を目的とするパートナーシップ協定を締結し、締結式が […]

  • 一般記事
    続きを読む

    第41回 小金井薪能

     8月25日(日)17時半より都立小金井公園・江戸東京たてもの園前(雨天の場合は中央大学附属高等学校講堂)にて開催される『小金井薪能』の記者会見が、去る6月4日、セルリアンタワー能楽堂にて行われた。この公演は、小金井市在 […]

Post navigation

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 20
  • 次へ »

  • 検索フォーム

  • 最新の記事

    • 月刊『能楽タイムズ』 復刊時期および暫定版発行のお知らせ

      お知らせ

    • 梅若猶彦 幸清次郎 一調集が新発売

      未分類

    • 月刊『能楽タイムズ』休刊につきまして

      お知らせ

    • 年末年始のお知らせ

      未分類

    • 「能楽研究会」第7回・第8回 同日開催

      一般記事

Tweets by nohgakutimes
  • 新着記事
  • 能楽タイムズとは?
  •                
  • 公演・催し情報
  • お問合せ
  • 編集部ブログ

株式会社能楽書林

 Facebookページ
TEL: 03-3264-0846
FAX: 03-3264-0847
メール: shorin@mercury.plala.or.jp
住所: 千代田区神田神保町3-6
営業時間: 月-金曜 10:00-18:00